お知らせ ブログ

投稿日:2021年12月11日

フルハーネスの講習

来年(2022)より、安全帯の規格が新しくなってスタートします。

墜落制止用器具という規格になって、より安全に、落ちても体に負担のかからない構造のものになります。

我が社でも特別教育を行ない、変わっていない大切なことの復習と、変更された部分を皆で理解しようと努めました。

ぶっちゃけたことを言えば、4.5時間の口頭の講習はキツいし、実地は1.5時間みっちりやらなきゃならないし、新しい規格の道具代は高いし、そもそも安全な現場環境の方を先に整えるのが先だろって思っちゃうし・・・。

なにはともあれ、安全の大切さを再確認できました。

電気工事・計装工事は埼玉県川越市の株式会社Zeal E.C.へ|求人中
株式会社Zeal E.C.
〒350-1141
埼玉県川越市大字寺尾926番地5
TEL:080-5183-1867

お知らせ, ブログ
-

関連記事

気分転換

気分転換

気分転換とリベンジをしに、金沢八景まで鯛を釣りに行きました! 結果は…残念ながら釣れませんでした…。 …

新しいお仲間

新しいお仲間

というわけで、釣りの記事にも出てきましたが、この度新しいお仲間が合流してくださいました。 この方がい …

【電気工事・計装工事の求人】手に職をつけたい方は必見!

【電気工事・計装工事の求人】手に職をつけ…

残暑のみならずコロナ禍中で落ち着かない日々が続いておりますが、皆さまはいかがお過ごしですか? さて埼 …

お問い合わせ  採用情報